
【CSS】徹底検証!CSSで縦書きデザインをやってみる!
以前「縦書きを取り入れたデザインの優れたサイト10選」という記事を書きましたので今回は実践編をやりつつ、色々検証してみます。(IE以外はMac環境での検証です。) 1.CSSで縦書きを設定 writing- […]
※カテゴリー「WordPress」の記事は別サイトに移行しました。ぜひそちらもご覧ください。
WORDPRESSDAY
以前「縦書きを取り入れたデザインの優れたサイト10選」という記事を書きましたので今回は実践編をやりつつ、色々検証してみます。(IE以外はMac環境での検証です。) 1.CSSで縦書きを設定 writing- […]
それほどcookieを使用する機会は多くないかもしれませんが、ページを遷移したり、リロードしても値を保持することができるのでユーザビリティに役立ちます。 「jquery.cookie.js」を使えば簡単にcookieの値 […]
人は初めて会う人の印象を3~5秒で決め、その決定材料となる情報のほとんどを「視覚情報」から得ているそうです。Webサイトにおいても同様で、インターネットユーザーはほんの数秒でそのサイトの判断をするということです。 私たち […]
WEB上に便利なツール、オンラインサービスは星の数ほどありますが、今回はその中でも下記の条件に見合うツールを厳選しました。 日本語、もしくは日本語でなくても直感的に使えるから問題ない 簡単 無料 登録不要 使用頻度のなる […]
以前、「デザインの参考にしたい「和風」テイストの良質サイト5選」と言う記事を書きました。その中で紹介したサイトにも縦書きのテクニックは取り入れられておりましたが、「和風デザインじゃない」サイトでも縦書きを取り入れているデ […]
Ultimate CSS Gradient Generatorなど便利なツールがありますので、WEBデザインにグラデーション簡単に取り入れられるようになりました。今回はグラデーションを使用したオシャレなサイトをピックアッ […]
公開日を表示しているサイトはよく見ますが、最終更新日を表示しているサイトはあまりないように思います。というのもWordpressのほとんどのテーマは公開日の表示機能はありますが、最終更新日も表示する機能はありません。 & […]
最近、下スクロールで消えて、上スクロールで出てくるグローバルナビゲーションを見かけるようになりました。例えばこちらのサイトとか↓。 KAMIMURA 特に表示領域の少ないタブレットやスマフォで活きてくるテク […]
大きな文字や、人物に合わせて画像や動画をマスクして見せているサイトを見かけるようになりました。マスクで限定されたエリアのみに表示することによって洗練されたイメージでインパクトも大です。今回はそんなサイトを集めてみました。 […]
前回「アニメーションが心地良いWebサイト11選」という記事でアニメーションを取り上げました。 今回は実装編をやってみようと思います。その中でも今回は「ボックススライドイン」のアニメーションをやります。(※ボックススライ […]